タイプ | 鉄道模型 | スケール | HOナロー、1/87 |
---|---|---|---|
メーカー | ワールド工芸 | モデル | 頸城鉄道 ホジ3II 気動車 |
メーカー希望価格 | 41,040円 | 発売日 | 2011年7月下旬 |
頸城鉄道 ホジ3II 気動車は、ワールド工芸が特別企画した鉄道模型です。頸城鉄道 ホジ3II 気動車は、かつて新潟県直江津市の新黒井駅と東頸城郡浦川原村を結んでいた鉄道会社の車両でしたが、1971年5月2日に廃止され、現在ではその勇姿を見ることができません。
会社の社紋が◯にKを描いていたため「まるけい」という愛称で呼ばれていました。ワールド工芸の特別企画により頸城鉄道 ホジ3II 気動車の鉄道模型化に成功、販売にこぎつけました。ワールド工芸は鉄道模型の頸城鉄道 ホジ3II 気動車が企画段階で、木造車体の立体感を出すには完全な新規設計が必要と決断、その結果、旅客や荷物を乗せる空間と自走できる動力を備えた当時の勇姿を再現できました。
完成した頸城鉄道 ホジ3II 気動車は、路面電車のような素朴な面影をしっかりと反映、丸みを帯びた優しい印象の屋根、車両胴体部分は小豆色で落ち着いた雰囲気を感じさせます。車両に配置されたドア縁にはイエローカラーを配色、シックな雰囲気にアクセントを加えました。もちろん車掌が乗り降りするドア縁にあった白い点線も再現、乗客が乗り降りする木製ドア上部に2つの窓を配置、窓から下の車両本体には木板を貼り付けたような筋を縦に入れるなど、ワールド工芸らしい細かいこだわりが伝わってきます。
忘れてはならないのが社紋です。乗客の出入り口の右下にある「まるけい」の社紋と「ホジ3」の文字をしっかりと刻印してあります。車両を支える車軸は前後に2つ、それぞれに4つの車輪を備え、見た目は華奢でもしっかりと鉄道を挟んで疾走するので、鑑賞しても実際に走らせても楽しめる鉄道模型です。
ワールド工芸の特別企画した鉄道模型・頸城鉄道 ホジ3II 気動車は、完全新規設計された車両本体、同じく完全新規設計の動力装置を備え、当時のままに素朴な勇姿を再現しました。
鉄道模型のスペックは塗装済み完成品、大きさは87分の1スケールです。もう見ることのできない頸城鉄道 ホジ3II 気動車は、鉄道模型として長く愛され続けます。
「頸城鉄道 ホジ3II 気動車」をはじめ、ワールド工芸のHOゲージを高価買取中。全国対応どこからでもお客様負担なしでご利用いただけます。お電話かweb申し込みで事前に買取価格をご提示している買取サービスです。
2010年2月15日
2010年1月27日
2010年1月24日
2016年2月10日
2015年12月29日
2015年12月16日
2016年2月10日
2015年12月16日
2015年12月16日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年8月23日
2012年8月22日
2016年3月3日
2016年2月24日
2016年2月24日
2016年3月3日
2015年5月16日
2015年5月16日
2016年2月10日
2016年1月25日
2015年10月8日
2015年5月26日