タイプ | 鉄道模型 | スケール | 1/80スケール16.5mmゲージ |
---|---|---|---|
メーカー | 天賞堂 | モデル | 急行 ニセコ 用旧型客車 |
メーカー希望価格 | ¥78,000+税 | 発売日 | - |
天賞堂の鉄道模型「急行 ニセコ 用旧型客車」は、天賞堂プラスチック製で1/80スケール16.5mm(HO)ゲージで再現されており、表記類/愛称板が印刷されています。
「急行 ニセコ 用旧型客車」基本7輌セット(1号車(普通車・指定席)スハフ44 17、2号車(グリーン車・指定席)スロ62 503、3号車(普通席・指定席)スハ45 42、4号車(普通車・自由席)スハ45 49、5号車(普通車・自由席)スハ45 17、6号車(普通車・自由席)スハ45 31、7号車(普通席・自由席)スハフ44 25)、付属品にエアホース・ケーディーカプラー用ポケットがあります。パッケージサイズ36.2×32×12.4cm、重さ1898gです。
天賞堂の鉄道模型「急行ニセコ 用旧型客車」のモデルとなった実車は函館~札幌間を結んでいた急行列車で、気動車+客車で運転されていました。客席のニセコ号は「急行ていね」が前身の車輌でもあります。
天賞堂の鉄道模型「急行 ニセコ 用旧型客車」は、北海道仕様の旧型急行用客車で窓形状から北海道特有のギヤ式車軸発電機の取付方法の差異等、車輌毎に作り分けられています。
天賞堂の鉄道模型「急行 ニセコ 用旧型客車」セットに入っている「緩急車スハフ44」には尾灯が点灯しON/OFFスイッチがあるので使用時に使い分けることができます。また、鉄道模型「急行 ニセコ 用旧型客車」の7輌セットの中に、青函航路を経て本州と北海道内を結んでいた「郵便車・荷物車」が連携されていますが、実車は、1986年(昭和61年)国鉄の郵便・荷物輸送の廃止によって臨時車輌へ格下げされてしまい、列車そのものが定期運用を終えてしまっています。
オプションではありますが、「室内灯ユニットBs蛍光灯色(1/80 16.5mmゲージパーツ)」「行先サポシールセット4急行ニセコ用(1/80 16.5mmゲージパーツ)」「カンタム・システム対応モジュールQT-1(1/80 16.5mmゲージパーツ)」を使用することで、より実車に近づけることができるので、本格的な走りを再現することができます。
鉄道模型高く売れるドットコムでは、天賞堂「急行 ニセコ 用旧型客車」をはじめ、天賞堂の鉄道模型なら何でも高価買取中です。
全国どこでも対応可能で、お客様負担一切なし。お電話かweb申し込みで事前に買取価格をご提示しておりますので、1台から複数台までお任せください。
2010年2月15日
2010年1月27日
2010年1月24日
2016年2月10日
2015年12月29日
2015年12月16日
2016年2月10日
2015年12月16日
2015年12月16日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年8月23日
2012年8月22日
2016年3月3日
2016年2月24日
2016年2月24日
2016年3月3日
2015年5月16日
2015年5月16日
2016年2月10日
2016年1月25日
2015年10月8日
2015年5月26日