タイプ | 鉄道模型 | スケール | Nゲージ |
---|---|---|---|
メーカー | KATO | モデル | EH500 3次形 |
メーカー希望価格 | ¥ 9,800+税 | 発売日 | - |
EH500形はJR貨物所有の貨物列車用の交直流形電気機関車で、函館から首都圏まで、青函トンネルを含む全線を通しで運行する性能を有しています。青函トンネル内の過酷な使用条件下や、東北本線に存在する急勾配区間において、単機で1000tの高速貨物列車を牽引する性能を有します。また、本州ー九州間においては関門トンネルのEF81形を置き換え、本州側の幡生操車場から九州側の福岡貨物ターミナルの間で、1300tの長大貨物列車を牽引しています。「ECO POWER 金太郎」の愛称があり、車体側面には、ロゴと金太郎のイラストが描かれています。
KATOのNゲージ鉄道模型EH500 3次形は、JR貨物所属の電気機関車EH500形の中でも、2002年から製造が続けられているグループをプロトタイプとして製作されたモデルです。車番は10号機以降に対応し、精悍な印象の車体や重厚な台車まわりを、たくみな造形でリアルに再現しています。屋根上にはGPSアンテナを搭載し、塗装は鮮やかなレッドを中心としており、明るく力強い印象となっています。
KATOのNゲージ鉄道模型EH500 3次形は、JRでは初となる2車体連結・8軸駆動の巨大なフォルムを、KATOらしい上手な全体感の把握によって、1/150で見事に再現しています。塗装やロゴの再現性も高く、コンテナ貨物列車13両編成のの先頭に配置すると、一際力強さを感じさせてくれます。KATOのNゲージ鉄道模型EH500 3次形は、動力には定評あるKATOのフライホイール搭載動力ユニットを採用し、実車同様の8軸駆動を実現しています。このため長編成のコンテナ貨車でも力強くスムースに牽引します。
KATOのNゲージ鉄道模型EH500 3次形は、GPSアンテナ、列車無線アンテナ、信号炎管、碍子、手すり、解放テコを別部品として、緻密なディティール表現が味わえます。KATOのNゲージ鉄道模型EH500 3次形は、模型運転に使いやすいアーノルドカプラーを標準装備としていますが、ナックルカプラーが添付しているので、列車前面の表情を引き締まった印象に整えることが可能です。
鉄道模型高く売れるドットコムではKATO「EH10」に限らず鉄道模型グッズも高価買取致します。レール・ジオラマ素材ももちろん大歓迎です。一台から複数台までお電話かweb申し込みで事前に買取価格をご提示しております。
2010年2月15日
2010年1月27日
2010年1月24日
2016年2月10日
2015年12月29日
2015年12月16日
2016年2月10日
2015年12月16日
2015年12月16日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年8月23日
2012年8月22日
2016年3月3日
2016年2月24日
2016年2月24日
2016年3月3日
2015年5月16日
2015年5月16日
2016年2月10日
2016年1月25日
2015年10月8日
2015年5月26日